
県土の広い新潟県は、働きやすさ、暮らしやすさも特長の一つです。例えば、通勤時間の短さは全国4位と快適で、正規雇用者の比率も全国6位(平成27 年国勢調査より)と高い水準です。地域子育て支援拠点事業実施箇所数も全国1位と充実しており、育児をしている女性(25~44歳)の有業率は76.6% となっています。持ち家の比率は全国4位、住宅の延べ面積は全国5位で、仕事や生活にゆとりがあります。
生涯世帯収入にも注目!

データで見る新潟の暮らし
-
地域子育て支援拠点事業実施箇所数 10.9カ所(人口10万人当たり/令和5年度) 1位
-
持ち家比率 74.0%(令和5年) 4位
-
住宅延べ面積 128.70m2(1住宅当たり/令和5年) 5位
さらに詳しいデータは下記をご覧ください。
出典:新潟県あれこれ全国ベスト5(新潟県の日本一)

豊かな自然も新潟県の特徴です。総面積は日本で5番目。日本海に面し、南北にも長いので、海、山、川のバランスが良く、さまざまなアウトドア・レジャーが楽しめます。ウィンタースポーツはもちろんマリンスポーツも人気。温泉にも恵まれています。
データで見る新潟のレジャー等
-
自然公園の面積 317,406ha(令和6年) 2位
-
1、2級河川延長 5,170km(令和5年) 2位
-
温泉地の数 137カ所(宿泊施設のある・令和6年度) 3位
-
スキー・スノーボード場 数 22カ所(令和3年度) 5位
-
海水浴場数 61カ所(令和6年) 1位
-
県土総面積 12,584km2(令和6年) 5位
さらに詳しいデータは下記をご覧ください。
出典:新潟県あれこれ全国ベスト5(新潟県の日本一)